業務内容
アーティストの生産性向上とワークフローの合理化を目的として、DCCソフトウェア(Maya、Photoshop、Substance Designer、Houdini等)向けのカスタムツール、プラグイン、スクリプトの設計、開発、保守を担当していただきます。アーティストのニーズを深く理解し、彼らの創造性を最大限に引き出すための技術的ソリューションを提供することがミッションです。
- ・DCCソフトウェア用のカスタムツール、プラグイン、スクリプトの設計、開発、保守
- ・アセットバリデーション、バッチ処理、データ変換など、アート制作パイプラインの様々な側面をサポートするスタンドアロンアプリケーションおよびユーティリティの開発
- ・アーティストや他のTAと密接に連携し、要件を収集し、課題を理解し、直感的で効果的なツールを設計
- ・開発したツールを既存のパイプラインインフラ、バージョン管理システム、ゲームエンジンと統合
- ・開発したすべてのツールに関するドキュメント作成とトレーニングの提供
- ・継続的なテクニカルサポートの提供と、ユーザーフィードバックに基づいたツールの反復改善
- ・ツール開発能力を継続的に向上させるための新しいソフトウェア、API、開発技術の調査
必須のスキル・経験
- ・ゲームアート制作におけるツール開発の実務経験
- ・特にMaya、及び、その他のDCCアプリケーション向けのPythonスクリプティングにおける専門レベルの習熟度
- ・より複雑なツールやプラグインを開発するための、少なくとも1つのオブジェクト指向プログラミング言語(C++、C#、Python等)の経験
- ・様々なDCCソフトウェアAPIに関する知識
- ・3Dアート制作のパイプラインに関する知識
歓迎するスキル・経験
- ・ゲームエンジン(Unreal Engine、Unity)向けツールの開発経験
- ・バージョン管理(Git/Perforce等)、コードレビュー、テストを含むソフトウェア開発のベストプラクティスの経験
- ・ユーザーフレンドリーなツールを作成するためのUI/UXデザイン原則に関する理解
- ・ウェブベースのツールやインターフェースを作成するためのウェブ開発スキル(HTML、JavaScript、React/Vue等のフレームワーク)
- ・データベース設計と統合の経験
- ・Qtまたはその他のUI開発フレームワークの知識
- ・プログラム開発またはその他の専門的なTA分野の経験
求める人物像
- ・テクノロジーを通じてアーティストをサポートすることに意欲があり、高度なスキルを持つプログラマーまたはテクニカルアーティスト
- ・共感的でユーザー中心であり、アーティストのニーズを理解し、効果的なツールソリューションに変換する・高い能力を持つ方
- ・高い分析力とデバッグスキルを持つ優れた問題解決ができる方
- ・ツールの仕様を効果的に文書化できる方
- ・ツール開発を通じてワークフロー改善を積極的に行える方
雇用形態 |
経験・スキルにより、以下のいずれかの雇用形態で検討致します
|
---|---|
勤務時間 |
フレックスタイム制(コアタイム11:30~15:30) |
休日休暇 |
完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、その他特別休暇 |
勤務地 |
東京、京都 |
給与/待遇 |
[給与]
[通勤手当/在宅勤務手当] [昇給]年1回 [賞与]業績により決算賞与支給
[慶弔見舞金]結婚祝金、出産祝金など |
福利厚生/社内制度 |
[教育・研修]
[健康・育児]
[その他] |
応募方法 |
応募フォームからエントリーをお願いいたします。 |
必要書類 |
1. 履歴書 2. 職務経歴書 3. 作品
※履歴書には連絡先、メールアドレスを必ずご明記ください。 ※応募書類は返却致しかねますので予めご了承ください。 ※個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者に譲渡・開示は致しません。 |